【閉店】2月末で閉店となる松本パルコがセールを開催! 40周年の感謝を込めたセールのイベント情報をまとめてみた!

目次

2月末で閉店 松本パルコの「40年間ありがとう!閉店セール」について

松本パルコは、2025年2月28日をもって約40年間の営業を終了します。
これまでのご愛顧に感謝を込めて、以下の閉店記念セールやイベントが開催されています。

閉店記念セール「40年間ありがとう!閉店セール」

  • 期間:2025年1月24日(金)~2月11日(火・祝)
  • 内容:館内の約70店舗のうち40店舗が参加し、最大90%オフのセールを実施しています。

閉店記念イベント

  • メッセージボードの設置:4階特設会場にて、来店者が松本パルコへの思い出やメッセージを記入できるボードが設置されています。
  • 「まちかど画廊」ポップアップストア:2月7日~17日の期間、町の文化や歴史を表現した雑貨を扱う「まちかど画廊」が出店し、松本パルコとコラボしたキーホルダーやグラスを数量限定で販売します。
  • 「PARCO B 全ポスター展」:2月12日~28日の期間、B1サイズのポスター約100枚を展示する展覧会が開催されます。
  • 「まつもと未来マルシェ」:2月15日~28日の期間、地元の特産品や工芸品を販売するマルシェが開催されます。
  • 「ありがとう松本PARCOマーケットbyMMM」:2月22日~24日の期間、地元有志によるマーケットイベントが行われます。
  • オリジナル木製ハンガーの配布:閉店当日の2月28日、来店者先着400名に松本パルコのロゴを刻印したオリジナル木製ハンガーが配布されます。

これらのセールやイベントを通じて、松本パルコは地域の皆様への感謝の気持ちを伝えています。
ぜひ足を運んで、最後の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

2月末で閉店 松本パルコの「40年間ありがとう!閉店セール」セール対象商品や割引率について

本パルコの「40年間ありがとう!閉店セール」では、多くの店舗で割引が実施されています。
下に主な店舗と割引内容をまとめました。

地下1階(B1F)

  • ヴィレッジヴァンガードアウトレット:服全品80% OFF-
    無印良品:ール商品がレジにてさらに30% OFF(展示家具の現品処分品は除く)

    1階(1F)
  • BIBI’S BOUTIQUE:部商品が最大40% OFF-
    ノップ ドゥ ノッド プー ドゥ ドゥ:部商品が最大50% OFF-
    アニエスベー:ール商品が50%~30% OFF-
    ナチュラル アンド オーガニック アルファイン:部商品が50%~30% OFF-
    ローラ:部商品が最大50% OFF- インディヴィ:部商品が最大70% OFF-
    マーガレット・ハウエル:ール商品が50%~30% OFF-
    チックタック:部商品が50%~10% OFF-
    コムサプラチナ:部商品が50%~30% OFF-
    トミー ヒルフィガー:象商品が30% OFF

    2階(2F)
  • AFTERS STORE MATSUMOTO:部商品が最大50% OFF-
    TOCA by lifart…12:部商品が最大50% OFF-
    スリープインテリア館ミヤサカ・ピロースタンド:内商品が80%~20% OFF-
    四歩:内商品が50%~10% OFF-
    デイリーズ:具が40%~10% OFF(一部対象外あり)
    クララ:内商品が最大70% OFF-
    ル・プレ:内商品が最大70% OFF-
    UTA5:内商品が最大70% OFF-
    thingsly by Lola:パレル商品が最大50% OFF-
    リーラアンドシッタ:象商品が50%~10% OFF-
    ローズマリー:部商品が最大50% OFF(メイク、スキンケア、ヘアケア等、人気の韓国コスメも多数)-
    ワコール ザ ストア:部商品が30%~20% OFF

    3階(3F)
  • 古着のヤマヒサ:部商品が最大30% OFF-
    shawty:SED全品550円、Instagramフォローでさらに5% OFF-
    ジョイフル恵利:飾りなどの雑貨類、一部商品が30%~20% OFF-
    好日山荘:部商品が最大40% OFF-
    エービーシーマート:部商品を特別価格で販売-
    レトロガール:部商品が最大70% OFF

    4階(4F)
  • HOOD:部商品が最大70% OFF-
    オーダースーツ サダ:着購入で20% OFF(1着でも10% OFF)-
    テットオム:部商品が最大70% OFF-
    ムラサキスポーツ:終処分セールで最大80% OFF-
    タケオ キクチ:ール商品が40%~20% OFF、セール除外品を2点以上お買い上げで10% OFF-
    ムッシュ ニコル キャナル ドゥ:部商品が50%~30% OFF-
    クラウデッドクローゼット by メンズビギ:部商品が70%~20% OFF

    5階(5F)
  • MINECRAFT POP UP STORE:部商品が20% OFF-
    ヴィレッジヴァンガード:部商品が最大50% OFF

    各店舗の割引率や対象商品は変更される場合があります。

松本パルコへのアクセスおよび駐車場情報について

松本パルコへのアクセスおよび駐車場情報についてご案内いたします。

📌所在地
390-0811 長野県松本市中央1-10-30

アクセス方法

  • 電車をご利用の場合
    JR「松本駅」から徒歩約5分です。
    お車をご利用の場合:野自動車道「松本IC」から約15分です。


    提携駐車場とサービス
    本パルコでは、以下の提携駐車場をご利用いただけます。

五幸セントラルパーキング

    • 収容台数:50台 – 営業時間:4時間

    ゆうゆうパーキング24

      • 収容台数:8台 – 営業時間:4時間

      公園パーキング

        • 収容台数:2台 – 営業時間:4時間

        本町駐車場

          • 収容台数:7台 – 営業時間:4時間

          深志鶴パーキング

            • 収容台数:15台 – 営業時間:4時間

            松美駐車場

              • 収容台数:7台 – 営業時間:4時間

              市営アイパーク伊勢町

                • 収容台数:06台 – 営業時間::30~23:00

                  駐車サービス
                  毎日ぷらパルコ!」サービスを実施しており、以下の特典があります。
                • お買い上げがなくても1時間無料
                  ルコ1階各入口、3階で駐車券を読み取ることで、提携駐車場のうち対象駐車場で1時間無料となります。
                • お買い上げ金額に応じた無料サービス
                • 2,000円(税込)以上のお買い上げで、プラス1時間無料
                  4,000円(税込)以上のお買い上げで、プラス2時間無料
                  「市営アイパーク伊勢町」は、お買い上げがなくても1時間無料の対象外です。

                松本パルコ閉店セレモニーと各種イベントについて

                概要

                松本パルコは1984年8月にオープンし、約40年間にわたり地域のランドマークとして愛されてきましたが、
                2025年2月28日(金)20時に閉店します。

                閉店に際しては、最終日にさまざまなセレモニーやイベントが実施され、
                来店者や地域コミュニティがこれまでの思い出を共有し、感謝の気持ちを表現する機会となります。

                主な閉店セレモニーとイベント内容

                1. 閉店セレモニー

                • 日時・場所
                  2月28日(金)の20時15分~30分頃に、松本パルコ公園通り側の入り口および花時計公園付近で閉店セレモニーが開催されます。
                • パフォーマンス
                  地元出身のアーティスト「アオイヤマダ」さんが、閉店記念のパフォーマンスを実施します。
                  彼は、これまでパルコの閉店企画のクリエーティブな表現を担っており、所属ユニット「アオイツキ」として、ダンサーの高村月さんと共に、18時~18時30分に館内のポスター展会場(PARCO B)でパフォーマンスを披露した後、館内各所でゲリラパフォーマンスも展開されます。
                • 記念品プレゼント
                  最終日には、先着400名の来店者に、
                  松本パルコのロゴが刻印されたオリジナル木製ハンガーがプレゼントされます。

                2. フェアウェルパーティーおよびその他の企画

                • フェアウェルパーティー
                  正午から19時まで、6階の特設会場にて参加自由のフェアウェルパーティーが開催されます。
                  地元の飲食店約15店舗が出店し、フードやドリンクが提供されるため、来店者同士が交流しながらこれまでの歴史を振り返ることができます。
                • 閉店セールや記念企画
                  「40周年ありがとう 閉店セール FINAL」として、全館で最大90%オフのセールが実施されます。
                  また、館内には来店者が松本パルコへの思い出や感謝のメッセージを書き込むためのメッセージボードが設置され、これまでPARCOが製作したポスターを展示する展覧会や、まちの文化・歴史を雑貨で表現する「まちかど画廊」と題したポップアップストアなど、さまざまな企画が実施されます。
                • 地域との連携
                  地元松本市も閉店にあたり、感謝の意を込めた「ありがとう松本パルコフラッグ」の掲出や、マーケットイベントなどを実施し、地域住民と共に40年間の歴史をしのぶ企画が多数展開されます。

                まとめ

                松本パルコは、その40年の歴史の中で多くの人々に愛され、さまざまな思い出が刻まれてきました。
                閉店に際しては、記念品の配布、パフォーマンス、フェアウェルパーティー、各種展示企画など、多彩なイベントが予定されており、来店者は最後のひとときを盛大に演出された空間で体験することができます。

                地域全体がこの歴史的な節目を共有し、未来への新たな発信へとつなげる重要なイベントとなるでしょう。

                松本パルコ 近隣の代替ショッピングスポットについて

                松本パルコの閉店や利用環境の変化に伴い、近隣には多彩な代替ショッピングスポットが存在しています。
                以下に主要な代替エリアをご紹介します。


                1. 大型ショッピングモール

                イオンモール松本
                ・松本市中央部に位置し、広い駐車場や豊富な専門店、レストラン、エンターテインメント施設が整っています。
                館内は家族連れや観光客にも人気で、快適なショッピング体験が可能です。

                MIDORI 松本店
                ・松本駅から非常に近い場所にあり、手軽に立ち寄れるショッピングモールです。
                日常の買い物はもちろん、観光の合間の休憩スポットとしても利用されています。


                2. 商店街エリア

                松本本町商店街
                ・松本駅と松本城の中間に位置する歴史ある商店街で、地元ならではの雰囲気と多様な店舗が魅力です
                古くからの老舗から最新のトレンドショップまで、幅広い商品が揃っています。

                松本駅前通り商店街
                ・松本駅周辺に広がる商店街で、伝統と現代が融合した個性的なお店が点在。
                食べ歩きやお土産探しにも最適なエリアです。

                新伊勢町商店街
                ・松本市内のもう一つの主要な商店街で、地域の人々に愛される店舗が並んでいます。
                安心してショッピングやグルメを楽しめる環境が整っています。


                3. 伝統的な通りとレトロな街並み

                なわて通り
                ・松本城や松本駅に近い伝統的な歩行者天国エリア。
                昔ながらの長屋風の建物やレトロなショップ、カフェなどが並び、地域の歴史や文化を感じながら散策が楽しめます。

                中町通り
                ・古くからの民芸・工芸品店や喫茶店が集まるエリアで、松本の城下町の風情が感じられる通りです。
                地元の味や手仕事の技が息づく店舗が多数あります。


                まとめ

                松本パルコの閉店に伴い、イオンモール松本やMIDORI松本店などの大型モール、松本本町・駅前・新伊勢町商店街、さらにはなわて通りや中町通りといった歴史ある商店街エリアが、代替のショッピングスポットとして注目されています。

                これらのエリアは、単に買い物だけでなく、地域の伝統や文化、食事やカフェタイムといった体験も楽しむことができ、松本の新たな魅力を発見する場となっています。

                各施設や商店街の最新情報は、それぞれの公式サイトや地域情報サイトでご確認いただくと良いでしょう。

                2月末で閉店 松本パルコの「40年間ありがとう!閉店セール」オンラインでの販売について

                現時点(2025年2月初旬)の公開情報によると、松本パルコでは閉店にあわせた「40年間ありがとう!閉店セール」が実店舗で開催される旨の情報が中心となっており、公式サイトや公式SNSでも主に店頭でのセール・イベント内容がアナウンスされています。

                【オンライン販売について】
                公式サイト内の「ONLINE PARCO(公式ECサイト)」のリンクは存在するものの、現状、今回の閉店セールに関して「オンライン限定」で実施されるセール情報(例えば、Web限定の割引やオンラインストア向けキャンペーン)についての明確な情報は確認されていません。

                検索結果や公式のニュース・SNS投稿(InstagramやYouTube)でも、閉店セールは店舗でのまとめ買いや特価品の販売として紹介されており、オンライン向けの特別セールの告知は見受けられませんでした。

                したがって、現時点では松本パルコの「40年間ありがとう!閉店セール」は主に実店舗でのセールとして実施されており、オンラインでのセール実施に関する情報は公式には発表されていないようです。

                なお、最新の情報は公式サイト(【ONLINE PARCO】ページも含む)や公式SNSで更新される可能性がありますので、随時チェックされることをおすすめします。

                松本パルコ閉店後の建物利用について

                松本パルコ閉店後の建物利用については、当初、下層階を新たな商業施設として再活用し、上層階を市が借り受け図書館や子育て支援などの公共施設として整備するという公民連携モデルが検討されていました。

                しかし、その後の協議過程で、スケジュールや契約面の見通しが立たず、
                運営会社側(パルコ)は「一から検討する」との判断を示し、最終的には当初の利用計画は白紙に戻ることとなりました。

                また、市長も記者会見で説明しているように、閉店後の建物利用については、
                民間企業に任せる方向となり、現時点で具体的な再利用計画は決定していない状況です。

                要するに、松本パルコ閉店後の建物については、かつては商業施設と公共施設の複合施設として再活用する案が検討されていたものの、現在はその計画は断念され、今後は改めて検討が行われることになったため、具体的な利用予定はまだ決まっていない、というのが現状です。

                よかったらシェアしてね!
                • URLをコピーしました!
                • URLをコピーしました!

                この記事を書いた人

                jinzir59@gmail.comのアバター jinzir59@gmail.com サイト運営者/インスタグラマー

                ごはんdeスワの公式サイトとInstagramを運営しております。
                20代男性のジンジャーです。
                ごはんdeスワを始めたきっかけは、
                「諏訪地域の飲食店を盛り上げたい」
                「地域に貢献できることがしたい」
                「夫婦やカップルで楽しい時間を過ごせるお店やイベントなどを紹介していきたい」
                という想いがはじまりでした。
                現在Instagramもフォロワー8000名目前となりましたが、
                今後もごはんdeスワでは、見て頂いた方が喜んでくれるような
                諏訪市を中心に長野県のグルメ情報をメインに発信をしていきます。
                「ごはんdeスワ」の名前の通り諏訪地域の発信が人気なので長野県の魅力をお伝えしながらも、
                諏訪地域を中心に飲食店や観光・イベントなどの情報も発信しながら諏訪地域から長野県を盛り上げていきたいと思います!

                コメント

                コメントする

                目次