① はじめに|ドーナツ好き必見!諏訪エリアで話題の2大ドーナツ店を比較
「甘いものでちょっと気分転換したいな〜」そんなとき、ふと思い浮かぶのがドーナツ。
諏訪圏内で今注目されている2つのお店といえば、誰もが知る定番【ミスタードーナツ茅野ショップ】と、SNSで話題の新店舗【BLANKET DONUTS 諏訪店】です。
昔ながらの安心感が魅力のミスドに対し、グルテンフリー&ふわもち食感で人気を集めているBLANKET。
どちらも一度は食べておきたいお店です♡
今回は、アクセス・価格・味の違いから、雰囲気や口コミまで徹底比較!
「自分に合ってるのはどっち?」がわかる、おすすめタイプ診断付きでご紹介します♪

② 基本情報で比較!|アクセス・営業時間・価格帯
まずは、お店の場所や営業時間などの基本情報からチェックしてみましょう!
項目 | ミスタードーナツ 茅野ショップ | BLANKET DONUTS 諏訪店 |
---|---|---|
店舗住所 | 長野県茅野市ちの2620番地2 | 長野県諏訪郡下諏訪高木9069 |
アクセス | 諏訪ICから車で約5分 | JR上諏訪駅から徒歩5分 |
営業時間 | 8:00~21:00 | 11:00〜15:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 無休 | 不定休(Instagramで告知) |
駐車場 | あり(無料) | あり(約10台) |
● 通いやすさ&気軽さなら「ミスド」が便利!
私は平日の仕事帰りや、子どものお迎え後にちょっと立ち寄ることもあるので、
駐車場完備で夜まで営業しているミスドのありがたさはバツグン!
「今日はドーナツでも買って帰ろ〜」という気軽な気持ちにぴったりで、
店内でコーヒーと一緒にくつろげるカフェスペースもあるのが嬉しいんですよね。
● おしゃれ感&話題性なら「BLANKET DONUTS」にときめく♡
一方、BLANKET DONUTS 諏訪店はまさに“行きたい系スイーツ店”!
外観からすでに可愛くて、店頭にはドライフラワーやシンプルな看板がセンス抜群。
「SNSで見て気になってた!」という声が多いのも納得です。
お店にも駐車スペースがあるので、私は週末にふらっと立ち寄って、
ちょっとしたご褒美感覚で利用しています♪
● 営業時間の違いもチェックしておこう!
- ミスド:8:00〜21:00/いつでも行ける安心感
- BLANKET:11:00〜15:00(売り切れ次第終了)/早めの来店推奨!
BLANKETは特に人気のフレーバーが午前中で完売することも。
私は他店舗で一度12時ごろに行って、ほとんど売り切れ…という切ない経験が(泣)
絶対食べたいならオープン直後を狙うのが鉄則!
③ 味・食感の違いをレビュー比較


最近ドーナツを食べる機会が増えた私。
「ミスド」と「BLANKET DONUTS」、どちらも何度か通ってみたので、今回はその“味”と“食感”の違いを正直レビューしてみます!
同じドーナツでも、ここまで印象が変わるなんてびっくり。
定番の安心感か、ふわもちの新感覚か――あなたの好みはどっち?
■ ミスタードーナツ|サクッと軽い王道ドーナツ
ミスドの魅力は、なんといっても「軽さ」と「食べやすさ」。
私が特に好きなのは、やっぱり【ポン・デ・リング】。
あのモチモチ感、クセになりますよね〜。
もう一つ、【オールドファッション】はサクッとした食感でコーヒーと相性抜群。
甘すぎないから、「あともう1個…」とつい手が伸びてしまうバランス感が◎。
子どもたちも「チョコファッション」や「フレンチクルーラー」が大好きで、
我が家のドーナツタイムでは毎回争奪戦に(笑)
■ BLANKET DONUTS|ふわっもちっ!感動の食感♡
一方のBLANKET DONUTSは、ひと口食べた瞬間に“あ、これ好き!”ってなる系。
特徴的なのは、揚げではなく「焼きドーナツ」ベースなところ。
見た目はずっしりしてそうなのに、ふわふわ&もちもちの軽い食感。
油っこくないから罪悪感が少ないのも嬉しいポイント!
私が食べたのは「抹茶カスタード」と「キャラメルソルト」。
どちらも素材の味がしっかり感じられて、甘さ控えめで大人女子向き♡
グルテンフリー対応(一部)もあり、素材にこだわる派にはかなり刺さるはず!
▶ 筆者のおすすめレビューまとめ
比較ポイント | ミスド | BLANKET DONUTS |
---|---|---|
食感 | 軽くてサクふわ | ふわもちで感動系 |
甘さ | 程よくて飽きない | 控えめ&素材の風味重視 |
満足感 | コスパよく何個でも! | 1個で“満たされるご褒美” |
「甘さ控えめ&素材重視ならBLANKET」、「軽さ&種類の豊富さならミスド」
まさに“使い分け”が楽しい2店です♡
④ メニュー・ラインナップ比較


ドーナツ好きとしては、やっぱり気になる「種類の多さ」と「限定メニュー」。
ここはお店の個性がハッキリ分かれるところです!
■ メニューラインナップ表
ジャンル | ミスタードーナツ | BLANKET DONUTS |
---|---|---|
定番ドーナツ | 約20種類以上 | 約10種類 |
季節限定 | コラボ豊富 (ポケモン、祇園辻利など) | 季節の自然素材系中心 |
ドリンク | コーヒー、カフェラテ、ソフトドリンク | 基本はドーナツ販売がメイン (一部ドリンクあり) |
価格帯(税込) | 約130円〜200円前後 | 約290円〜380円前後 |
■ ミスドの強みは「選ぶ楽しさ」と「コスパの良さ」
正直、子どもを連れて行くならミスドが最強!
キャラ系やチョコ系、季節限定の可愛いドーナツがいっぱいで、
「今日はどれにしようかな〜♪」と選ぶ時間までワクワクできます。
それに130円〜200円で1個買えるのはありがたい…!
家族分まとめて買っても罪悪感なし(笑)
■ BLANKETの魅力は「素材×見た目×贅沢感」
BLANKETは種類は少なめだけど、どれも映える&こだわりアリ!
日によってメニューが変わるので、Instagramでチェックするのが習慣になっています。
季節限定は派手なコラボというより、
「桜」「抹茶」など自然素材を活かしたフレーバーが多め。
価格はやや高めですが、そのぶん“1個の満足度”はすごく高いです。

▶ 筆者のおすすめまとめ
コスパ&日常使い→ミスド|ご褒美&映えスイーツ→BLANKET DONUTS
気分に合わせて使い分けるのが楽しい2店。
どちらも、諏訪に住んでるなら“行っておきたい推しドーナツ店”です♡
⑤ テイクアウト&イートイン比較
子どもと一緒のおやつタイムや、自分だけのご褒美タイムって、お店の居心地やテイクアウトのしやすさも大事なポイントですよね。
今回は、「ミスド茅野ショップ」と「BLANKET DONUTS諏訪店」、それぞれのイートインの雰囲気やテイクアウトのしやすさを比べてみました!
実際に足を運んで感じた“過ごしやすさ”や“利用のしやすさ”(BLANKET DONUTSは他店舗)、
リアルにレポートします♪
■ ミスタードーナツ 茅野ショップ|揚げたてが食べられる贅沢感♡
ミスド諏訪店には、広々としたイートインスペースあり!
カウンター席、テーブル席ともに充実していて、家族連れでも安心。
私はいつもドーナツとホットカフェオレをセットで、
できたてポン・デ・リングを店内でいただくのが定番コース♪
揚げたてのあのモチモチ感…お持ち帰りとはやっぱり違います!
■ BLANKET DONUTS 諏訪店|おしゃれなテイクアウトが人気♪
BLANKET DONUTSは基本的にテイクアウトがメインスタイル。
今回は橋本政屋という茶屋跡でドーナツの販売となるためテイクアウトが主になりそうです。
ただ、店舗によっては4〜6席ほどの小さなカフェスペースもあります。
諏訪店でも、ショーケース横のミニカウンターでその場で食べることも◎
でも人気商品のため、売り切れ前にGETしておうちで楽しむ人が多めです。
ギフトBOXも可愛いから、手土産にもぴったり!
▶ まとめ:シーンに合わせて選ぶなら?
シーン | ミスド茅野ショップ | BLANKET DONUTS 諏訪店 |
---|---|---|
店内飲食 | ◎(席数多めで広い) | △(小規模カフェ併設:ない可能性もあり) |
テイクアウト | ◎ | ◎(映えBOXが人気) |
落ち着いてカフェ気分を味わいたいならミスド、
ちょっとした贈り物や外出先スイーツならBLANKET!
⑥ SNS・口コミ人気は?
最近、SNSでよく見かける美味しそうなドーナツの写真。
気になるのは、ミスドとBLANKET DONUTS、どちらが注目されているのか…?
今回は、実際にSNSで盛り上がっている口コミや、どんな反応が多いのかをチェックして、
それぞれのドーナツ店の人気の理由を探ってみました。
女性たちのリアルな声をお届けします!
■ ミスド|定番&コラボで安定の話題性♪
ミスタードーナツは、季節限定やコラボドーナツが毎回SNSでバズる!
「ポケモン」「祇園辻利」「ピエール・マルコリーニ」など、有名ブランドとのタッグも多く、
毎回「次は何が出るの?」と楽しみにしている人も多数。
口コミでも、
「子どもと一緒に楽しめる」「お手頃価格が嬉しい!」という声が多数。
家族向けスイーツの代表格的存在ですね◎

■ BLANKET DONUTS|映え×こだわりで女性人気No.1♡
一方、BLANKET DONUTSはインスタ女子に大人気!
「ふわもち食感がクセになる!」
「色味もフォルムも可愛くてギフトにぴったり♡」
など、女性を中心に口コミ評価が高め。
2025年に上田店がオープンしたことで、
長野県内でもじわじわ話題に。 諏訪エリアでも注目度がUPしています!

▶ SNS&口コミ評価まとめ
項目 | ミスド | BLANKET DONUTS |
---|---|---|
SNS映え | ◎(コラボで話題性高) | ◎(ビジュアル&BOX人気) |
口コミ傾向 | コスパ・親子利用が多い | 女性人気&贈り物需要が高め |
「みんなで楽しむならミスド」「写真映え&ギフトならBLANKET」
用途やライフスタイルに合わせて、どっちも試してみたくなりますよね♪
⑦ どっちがおすすめ?タイプ別診断チャート
どちらのドーナツショップがあなたに合ってる?
以下の質問に「YES」が多かった方が、あなたのドーナツスタイルにぴったりかも♡
▶【あなたはミスド向き?】YESが多いあなたにおすすめ!
- □ 手頃な価格でいろんな種類を楽しみたい
- □ 定番の「安心する味」が好き
- □ 家族でおやつタイムを楽しみたい
- □ コーヒーと一緒にゆったり店内で過ごしたい
- □ 季節ごとの新作ドーナツも気になる!
→ YESが多ければ『ミスド 茅野ショップ』がベスト!
気軽さ・ボリューム・バラエティが揃っていて、何度でも通いたくなる定番の味です♪
▶【あなたはBLANKET DONUTS向き?】YESが多いあなたにおすすめ!
- □ SNSで「可愛い!」って言われるおやつが好き
- □ ふわもちの食感や、グルテンフリーなど素材にこだわりたい
- □ 自分へのご褒美スイーツを探している
- □ 見た目も味もワンランク上の贈り物にしたい
- □ 日替わりや限定ものにワクワクする♪
→ YESが多ければ『BLANKET DONUTS 諏訪店』が推し!
焼きドーナツならではの軽さ&素材のこだわりが光る、センス抜群のスイーツです。
☕ 筆者のひとこと
私は「ふわもち派」なのでBLANKET派だけど、家族と出かける日はミスドに寄っちゃう♪
どちらも魅力たっぷりなので、その日の気分で選ぶのが正解かも◎
⑧ まとめ|諏訪周辺でドーナツを買うなら、好みに合わせて選ぼう!
諏訪エリアで話題の2大ドーナツ店、ミスタードーナツ 茅野ショップとBLANKET DONUTS 諏訪店。
実際に比べてみて思ったのは…
🍩 それぞれ違った“おいしさ”と“楽しさ”がある!
おすすめタイプ | 特徴 | 向いてる人 |
---|---|---|
ミスタードーナツ | コスパ・定番・安定の味 | 家族連れ・バリエ派 |
BLANKET DONUTS | 素材・食感・ビジュ映え | ご褒美・おしゃれスイーツ派 |
次のティータイム、気軽に楽しみたいならミスド、
ちょっと特別な日にはBLANKETを選んでみては?
「今日はどっちにしようかな?」そんな悩みが楽しくなるドーナツ時間をぜひ♡
コメント