おにぎりが美味しいカフェ オンリ(onri)とは?
🌟この記事はこんな方にオススメ
✅諏訪地域のグルメ情報を知りたい
✅オシャレなカフェを知りたい
✅子連れ向けのカフェを知りたい
✅女子会向けのカフェを知りたい
✅おにぎりやご飯が好き
今回は諏訪地域にお住まいの子連れママさんから
富士見町におにぎりが美味しいお店があると情報をいただいたので、その詳細をまとめてみました!
グルメ記事をはじめたワケ
日々トレーナーとして多くのお客様と接している中で
✅家事や育児で忙しくて自分の時間が取れない
✅運動も大切だけどたまには息抜きもしたい
という諏訪地域の子連れママさんがとても多く、
健康や運動い以外にも様々なお悩みをお聞きすることがあります。
そんな中で、仕事と家事を両立されることも多く忙しい子連れママさん達に、
たまには家庭のことを忘れて自分を大切にする時間をつくってほしいと思いました。
日々の忙しい生活の中で自分の健康のためにも、食事に気を使ったり運動を継続していきたいと、
ご自宅でストレッチをしたり健康習慣を取り入れている諏訪地域の子連れママさん。
運動や健康習慣まで意識する時間はないけど、日々の家事と仕事の両立で忙しくて
たまには自分だけのリラックスできる時間を作りたいと思っている諏訪地域の子連れママさん。
中には今の時代、ワーママとして仕事と家事を当たり前のように両立している
子連れママさんも沢山いると思います💦
そんな忙しい生活の中でたまには、、
「何もかも忘れて自分だけの時間を作りたい!」と思う時もあるのではないでしょうか??
しかしゆっくりしようと思っても、自宅だと家事や育児のことを思い出してしまい、
本当にリラックスするのは難しいと聞きました💦
それなら、ステキなカフェやグルメを楽しめるお店なら
お子さんを幼稚園/保育園に預けているスキマ時間に、
旅行やお出かけに行くほどお金を掛けずに自分の時間を満喫できるのでは?と考えて、
僕自身、Instagramで諏訪を中心としたグルメの情報を発信しているので、
このサイトを見て下さった子連れママさんに向けても、
諏訪地域のオススメグルメや、グルメにまつわる情報をまとめていきたいと思いました♪
はじめに:オンリとは?
工藝とおむすびオンリの場所は、富士見駅から徒歩2分の商店街の中にあります。
元はお菓子屋さんだったお店を改装した店内には、工芸品の展示/販売とカフェスペースがあります。
工芸品の展示や販売をしている理由は、ご主人が染物屋さんだったからとのこと。
コロナでイベントも減少したことがきっかけで、奥さんの夢でもあったカフェスペースを作って、おむすびやスイーツの提供を始めたらしいです!
「工藝とおにぎり」と聞くとおにぎりの販売しかないように感じますが、onriさんはカフェメニューもしっかりあります!
コーヒーは浅煎りから深煎りまでシングルオリジンが3種類、ブレンド2種類あります。
東京や京都のコーヒーショップから取り寄せており、他県のコーヒーショップの味を楽しむことができます。
スイーツは焼き菓子やタルトなどが用意されているので、おにぎりなどのお食事後のデザートとしてコーヒーと一緒に飲むと満足感up!
夏は開け放たれた窓から店内を心地よい風が吹き抜け、冬は暖炉の暖かさがこもる温もりのある時間を過ごせます!
駅前なのに車通りも多くなく、静かな場所の富士見商店街ですが、少しずつオンリなどのカフェや飲食店が増えてきている気がするので、これから盛り上がっていくと良いですね!
✅住所
長野県諏訪郡富士町富士見4654-73
✅電話
070-8405-8289
✅営業時間
11時~16時
✅定休日
日、月、火曜日
✅席数
約10席
お店のカウンターの直線上の窓際に並ぶようにカウンター席があり、カウンター席より真っ直ぐに進むと奥にはテーブル席が1セットあります!
✅駐車場
富士見駅前が良いかも!
富士見駅から徒歩で5分ほどで着くので、
駐車場は富士見駅前の駐車場の方がわかりやすいと思います!
ナビで行くと最後に少し迷うので、富士見駅に車を停めたら、Googleマップの徒歩検索でゆっくりと目的地を探すのがオススメ!
お店のようす
お店は入り口から古民家風の雰囲気を感じました!
メニューはカウンターで注文をしてから席を選びすわります!
今回注文をしたメニューはカウンターのショーケースにあった季節限定の「かぼちゃのチーズケーキ」

かぼちゃのバスクチーズケーキは甘さが程よく、2個目をおかわりしたくなるくらい美味しかったです♪
今回は、お店のカウンター線上にある、カウンター席に座らせていただきました!
すぐ奥にはテーブル席があり、正面の窓から外の景色を眺めながら食べるおにぎりはとても美味しくて、
2階にある工芸品の展示コーナーから、お店を一望できるもの楽しかったです!

オンリ自慢のおにぎりは、12種類の中から味を選ぶことができて、今回は「ヤンニョムそぼろ」と「しゃけ」を注文しました!


どちらのおにぎりも、具材もご飯も溢れるくらい詰まっていて、キレイに食べるのが難しいくらいボリューム満天のおにぎりでした!
味は12種類もあるので、今度行った時には違う味を食べてみたいなぁと思います!

お店やメニューの詳しい様子は、僕がやっているInstagramをチェックしてみて!
工藝とおにぎりオンリさんの投稿はこちら👇
まとめ:お子さんにも嬉しいボリューム満点おにぎり
今回は諏訪地域の子連れママさんから
「富士見町におにぎりが美味しいカフェがあるらしいから気になる」とご相談を頂いたので、お店やメニューの詳細をまとめてみました!
アットホームな内装や雰囲気に包まれているカフェなので、子連れママさんもお子さんを気軽にお店に行くことができると思います!



おにぎりなら大好きなお子さんも多いよね♪
これからも諏訪地域で子連れママさんが楽しめそうな、諏訪地域のホットな情報を発信していきますね!
コメント