【諏訪のハワイ好き必見】岡谷市で開催 ALOHA OKAYA2023

目次

1. はじめに|ハワイ気分を長野・岡谷で味わえる!「ALOHA OKAYA 2023」開催

長野県岡谷市で開催されるハワイアンイベント「ALOHA OKAYA 2023」をご存じですか?
まるでハワイに旅したような気分になれる、フラダンスやハワイアンミュージック、南国グルメや雑貨が一堂に集まる、地域密着型のイベントです。

私は昨年初めて訪れたのですが、ステージパフォーマンスは迫力満点。地元の子どもたちのキュートなフラ、ウクレレの音色に癒され、思わずレイを買って気分も“ALOHAモード”に!

今回はそんな「ALOHA OKAYA 2023」の開催日・アクセス・見どころ・おすすめ体験まで、余すことなく紹介します。
諏訪エリアで“プチ・ハワイ旅”を楽しみたい方は必見です!


2. ALOHA OKAYA 2023とは?|岡谷市発、南国ムード満載のご当地イベント

「ALOHA OKAYA」は、岡谷市で毎年夏に開催されている、ハワイ文化をテーマにした地域イベント
諏訪地域や長野県内のフラチームやハワイアンミュージシャンが参加し、誰もが自由に“アロハ”を楽しめる1日です。

会場内はアロハシャツや花柄ワンピース姿の来場者があふれ、南国の空気感たっぷり!
私は会場で食べたガーリックシュリンプが忘れられず、今年も絶対に食べたいと思っています(笑)。

イベントの魅力ポイント

  • 多彩なフラステージ:本格チームからキッズまでが日替わりで出演
  • ハワイアン雑貨やファッションのマーケット:直輸入品やハンドメイド作品も多数出店
  • 地元とのコラボグルメ:岡谷の飲食店がアレンジした南国料理も豊富

地元の商工団体などが中心となって運営し、岡谷市の夏の風物詩として地域に根付いています
観光誘致と交流の場としても年々人気が高まっており、子どもから大人まで楽しめるのが魅力です。


3. 開催日・会場・アクセス情報|事前チェックで快適に楽しもう!

イベントを最大限楽しむために、事前に基本情報をしっかり把握しておくのがポイントです。
以下に今年の開催概要をまとめました。

■ 開催概要

項目内容
開催日2023年・2024年
(※詳細は公式SNSまたは市広報で発表予定)
開催時間10:00〜17:00(予定)
会場
入場料無料(※一部体験・飲食・物販は有料)

■ アクセス方法

  • 電車でのアクセス
     JR中央本線「岡谷駅」から徒歩数分。
     駅前からタクシー利用も便利です
  • 車でのアクセス
     中央自動車道「岡谷IC」より車で数分。
     イベント当日は臨時駐車場無料シャトルバスが用意される場合もあるので要チェック!

■ 公式情報チェックは必須!

直前でのプログラム変更や天候対応もあるため、公式Instagram・市の観光課の発信を要フォロー
ハッシュタグ「#ALOHAOKAYA」での検索もおすすめです♪


4. どんな内容?注目のプログラム・体験紹介

「ALOHA OKAYA 2023」の魅力は、なんといってもバラエティ豊かなプログラム!
フラダンスやライブ演奏、ワークショップ体験まで、会場を歩くだけでまるでハワイ旅行のような気分に。
昨年実際に参加した私のおすすめをピックアップしてご紹介します♪

◆ フラダンスパフォーマンス

岡谷市内をはじめ、諏訪エリアや長野県外からもフラチームが集結!
可愛いキッズフラから、息をのむような大人の本格ステージまで多彩です。

去年は午前中にキッズチームが登場。親御さんたちのカメラがずらりと並び、会場は和やかなムードでした。
午後にはベテランチームが登場し、しっとりとした「カヒコ(古典フラ)」に思わず拍手…!

📅 ステージスケジュールは公式SNSで随時発表されるので事前チェック必須!


◆ ハワイアンミュージックライブ

ステージ横では、ウクレレやスラックキーギターの生演奏が常に流れていて心地よさ満点。
ハワイ語の歌が響く中で、自然と体が揺れてしまうほどリラックスできました。

🎵 本場仕込みのハワイアンソングに癒されること間違いなし!


5. 会場で楽しめる!ハワイアングルメ・キッチンカー情報

イベントのもうひとつの楽しみが、充実のハワイアングルメ!
会場にはハワイ風フードを中心に、地元飲食店とのコラボ屋台やキッチンカーがずらりと並びます。

▼ 代表的なメニュー例(昨年のラインナップ)

  • ガーリックシュリンプ(ぷりぷりで大人気!)
  • ロコモコ(目玉焼きがトロ〜リ)
  • マラサダ(ふわふわ揚げドーナツ)
  • パッションフルーツソーダ/マンゴースムージー

昨年私が食べた「ロコモコ丼」は、地元のカフェとのコラボメニューで、リピ確定の味でした。

🍽 イートインスペースや芝生エリアもあるので、ピクニック気分で楽しめます♪


6. グッズ&雑貨も見逃せない!ショッピング情報

「ALOHA OKAYA」では、フードだけでなく雑貨やファッションの出店も本格派!
まるでホノルルのマーケットを歩いているような気分になります。

出店で買える人気アイテム(一部)

  • アロハシャツ(親子リンクコーデにも◎)
  • ハワイアンジュエリー(シルバー・貝細工など)
  • ハンドメイド布小物(バッグ・ポーチ・ハンカチ)
  • トロピカル柄のインテリア雑貨

私は昨年、布製ハワイ柄ポーチを500円で購入しましたが、
作家さんとの会話も楽しめて“手づくり市”的な温かみを感じました。

🎁 限定商品やイベント価格も多いので、早めのチェックがおすすめです!


7. 口コミ・参加者の感想まとめ

イベント当日はSNSでも「#ALOHAOKAYA」の投稿が急増!
実際に行った人たちの声を集めてみました♪

📸 参加者のリアルな感想ピックアップ

声の主感想コメント
30代ママ「地元にいながらハワイ旅行気分が味わえたのが最高!」
ファミリー参加「子どもがダンス体験で楽しそうにしていて、家族連れにぴったり!」
グルメ好き「フードが本格的!特にロコモコが絶品でした🍴」

私も実際に訪れて、会場に入った瞬間からアロハミュージックに包まれてハワイ気分に♪
会場のあちこちで写真撮影している人が多く、インスタ映えスポットもたくさん!


8. おすすめの楽しみ方&事前準備チェックリスト

初めての人も、リピーターも、より満喫するためのコツをまとめました。
体験してわかった「持って行ってよかったもの」もシェアします!

おすすめ持ち物リスト(事前チェック!)

持ち物理由・活用シーン
レジャーシート芝生エリアでフラ観賞・グルメタイムに便利
帽子・日傘日差しが強い時間帯の観賞・ワークショップ待ちに
飲み物(マイボトルも可)水分補給は必須!会場でも購入可だが持参が安心
アロハコーデ雰囲気が盛り上がり、写真映えも◎
駐車場の情報確認混雑するので公式SNSや地図アプリで事前確認推奨

私は芝生にレジャーシートを広げて、ロコモコを食べながらフラステージを観賞。
まさに“プチバカンス”気分でした♪


9. まとめ:諏訪エリアで南国気分!ALOHA OKAYAで夏を満喫しよう

「ALOHA OKAYA」は、諏訪エリアで本格的なハワイ体験ができる貴重な夏イベント!
地域とのつながりを感じながら、南国の風を思いっきり楽しめます。

🌺 次回開催も要注目!公式SNSをフォローして最新情報を見逃さないように♪


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

jinzir59@gmail.comのアバター jinzir59@gmail.com サイト運営者/インスタグラマー

ごはんdeスワの公式サイトとInstagramを運営しております。
20代男性のジンジャーです。
ごはんdeスワを始めたきっかけは、
「諏訪地域の飲食店を盛り上げたい」
「地域に貢献できることがしたい」
「夫婦やカップルで楽しい時間を過ごせるお店やイベントなどを紹介していきたい」
という想いがはじまりでした。
現在Instagramもフォロワー8000名目前となりましたが、
今後もごはんdeスワでは、見て頂いた方が喜んでくれるような
諏訪市を中心に長野県のグルメ情報をメインに発信をしていきます。
「ごはんdeスワ」の名前の通り諏訪地域の発信が人気なので長野県の魅力をお伝えしながらも、
諏訪地域を中心に飲食店や観光・イベントなどの情報も発信しながら諏訪地域から長野県を盛り上げていきたいと思います!

コメント

コメントする

目次